dmiyakoのブログ

人間ドックでもやもや病が発覚した30代女です。左側のバイパス手術を行いました。備忘録を兼ねたブログです。

入院に備えて揃えたもの2

今回、入院すること自体が初めてだったので、色々な方の入院、体験のブログを見たりして以下のものをざっと揃えました。

<レンタルしたもの>
・パジャマ
・タオル大・小

<買ったもの>
●メッシュのスパバッグ(大) 
・シャンプー、リンス
・ボディソープ、洗顔、 これらをメッシュのスパバッグに入れてお風呂セットにして、ベッド横にS字フックでかけておく
●メッシュのバックインバック
・歯ブラシ、歯磨き粉、コップ
・拭き取りローション、オールインワンジェル
・コットン
・折り畳み鏡 これらをバッグインバッグに入れてベッド上のテーブルに立てて置いていた。

ティッシュ(箱)×複数⇒なくなり次第、家族が補充
・アルコール除菌シート(丸い筒状に入ったやつ)
・身体拭きシート
・ストロー付きコップ(起き上がって飲めないとき用。メモリもついていて飲んだ量がわかり、記録を付けやすかった)
・ストロー(上記のストローの替え)
・陶器のコップ(温かいもの用)
・プラスチックのスプーンセット
・割りばしセット
・S字フック×2(スパバック、移動バックをかけていた)
・もこもこ靴下×4、ブランケット、ロングカーデ
・医療用下着
・スリッパ
・ポケットwifi (契約した)
・電源タップ(会社スマホ、自分のスマホ用)
ウィダーインゼリー×3
・水×2


書き出すとけっこうありますねw(ほとんどダイソーで揃えた♪)

これに加えて、色んな書類にサインすることになるので、まとめ用のファイルをひとつ、筆記用具、
移動用のDEAN&DELUCAのトートバッグ、嵐のDVDを入れて、①レスポのボストン②レスポのボストン③マザーズバック、の3カバンに詰め込みました。


結論を言うと、割りばしセット以外は全部使いました。
特に私はお茶漬けしか食べない期間があったので、スプーンは大活躍でした。
あとは手術直後から数日はお風呂に入れないため、顔を洗うこともできず、コットンに拭き取りローションを染み込ませて拭いていました。
体力ないからローションの後はオールインワンジェルで終わり。真冬の乾燥した時期でしたが、肌の乾燥は免れました。

パジャマやタオルについては、私はレンタル期間と入院の期間がうまくかみ合ったので、値段的にも納得。
むしろタオルやパジャマは汚れたらすぐに取り換えてくれるし、洗濯の手間要らずで有り難かったのですが、
人によってはパジャマを持参や購入されている人もいました。入院期間や症状もさまざまですよね。

入院期間が長くなるとシャンプーリンスも家庭用サイズを買うと思うので、
そうなるとスパバッグは大きい方が良いですよ。

・・・・とか、私はこうでした!を言うとキリがなくなりますね。笑

ご参考にしていただければ幸いです。


入院に備えて揃えたもの1

私の入院生活は3週間ほどでしたが、真冬の時期だったため、寒さ対策でブランケット、羽織り、モコモコ靴下など、けっこうかさばるものを持って行きました。ただでさえ入院はお金がかかるから節約意識で、ストローやコップ、フックなど細々したものはダイソーで購入。けっこうな荷物になったなー。
細かいものは別途記載するとして、
最初に買ったのは2種類の羽織りとスリッパでした。

まずブランケットはUNIQLOで。1300円くらいだったかな。点滴をつけて歩くこともあるため、袖のない羽織りを探していたところ、これはボタンを止めると羽織りにもなったので即購入\(^^)/
雪が降って寒かった日は布団の中に入れて毛布変わりにも。ぬくぬく暖かくて気持ちよかったです☆。.:*・

ロングカーディガンはGAPで。1000円くらいだったかな。検査や散歩など、院内の移動はずっとこれを羽織ってました。


医療用スリッパは楽天でポチっと。
かかとがあるもの、だとか、滑らないもの、とか安全のために病院側から色々指定されるのだけど、指定要件をクリアしてたら何でも一緒だろうと思ってました。だから検査入院では併設されてるレンタルを利用して、マジックテープが付いてるスリッパを使いましたが、私が四六時中靴下をはくためにテープが靴下にくっ付いて、スリッパが足にまとわりついてイライラしたりw
さらにシャワーが漏れて床もスリッパも水浸しで最悪なお風呂上がりを経験したことがあるので、スリッパの裏は防水が良い(・∀・)
快適な入院生活のために、マジックテープ無し、防水はマスト(何があるかわからないw)でした。

機能的にも軽くて履きやすいので、シンプルなものを探している方にはオススメできます(´∇`)

冬は特に荷物がかさばってしまいますが、
夏も院内はエアコンが効いているかもしれないので、カーデや薄い羽織りは必要だと思います。

私の右側の手術ですが、いつ行うのかまだ決まってないけど、ひと通り揃えてしまったのでできればまた冬が良いな(^O^;)

退院、その後

主治医の傷口確認を経て、
何事もなく無事に抜鉤、その三日後に退院しました。退院までとてもスムーズでした。
毎日傷口に軟膏を塗りガーゼを当てなければいけないことや、急に仕事に出ることは止められたため、1週間ほど自宅療養です。

ところが、自宅療養中に傷口が開いてきて
(ㅇㅁㅇ川
主治医の外来に駆け込み、どうやら少し感染があるとのことで軟膏を変えてさらに2週間ほど自宅療養となりました。
そうして綺麗に治り傷口もしっかりと着いてきて、3月上旬から会社に通常出勤しています。
入院中にあった傷口の痛みはほぼなくなってますが、たまにピリピリしたり、感じたことない重たい痛みがあったりします。これは仕方ないことなのかな。
通院ではCTも問題ないようなので通常生活に戻れて良かったです。
剃った部分も髪で覆っているためパッと見では手術したとはわかりません。

運動は少しのウォーキングとストレッチくらいで、入院前にやっていたヨガはまだ考えてないです。
以前より疲れやすくなったかなーと感じるのは
まだ身体が追いついてないからなのかな。
用心のため3月末のお花見シーズンでもお酒はまだ飲んでません。とにかく眠いので夜は早めに就寝してて生活がガラリと変わりました。
少しずつ本調子に戻していけたら良いな。

そして、次は右側も手術しなければいけないから、通院しながら計画も立てていこう。

1ヶ月半くらい休暇をもらってしまった上に、さまざまな対応をしてくださった会社の皆さんに心から感謝して仕事で返していきたいな。

はじめての入院でしたが、色んな恐怖と闘いながらあっという間の時間でした。
本音はもうコリゴリ…だけど、やるしかないからやる。
もうバカみたいに笑ってばかりの毎日。
これがずっと続きますように☆。.:*・゜


退院




抜鉤

四人部屋に移動してからは、自分で頭を洗うようになり、改めて傷口を見ると医療用ステープラーでしっかりと止めてあった。見ただけで痛いので泡で優しく優しくなでまわすw

体力回復も順調で、抜糸ではなくステープラーなので抜鉤と言うらしく、すぐにその日はきた。
四人部屋のベッドに女性担当医Y先生がきて、
抜鉤したらまったくもって痛くなかった。
これでまた退院に近づいたと安心した矢先。

カサブタができてるから、と剥がされ、
「ちょっともう一度打たせてください」と。

ん?何をですか?

ステープラー

麻酔なしでダイレクトに頭にステープラーを打つらしい。
●●持ってきて〜と言いながら、準備を始める先生。Y先生、足の付け根の局所麻酔は上手だったけど、首の局所麻酔もY先生だった。そっちの記憶が新しいのか、淡々と進めるY先生からの逃げられない感が恐怖となり、相当な痛みを想像しパニックになるあたし。

四人部屋の他の3人もシーンとしてカーテン越しに様子を伺っていることが伝わる。

私覚悟を決めて「打つ時、いくよって言ってください」
先生「うん、いきますよ!」

バッチーン!!

( ;∀;)

バッチーン!!

頭の芯まで響く感覚。

痛みで涙がじんわり。

でも不思議とそこまでじゃないと思えた。

痛い、けど恐怖への耐性ができてきたのかも。
(いまさら)

それとも注射以外は反応が薄いのかな。
どちらにせよ強くなったなぁ…

その後は会社のメールチェックを行いながら抜鉤と退院を待ち侘びて、穏やかな時間を過ごしてました。

余談
この病院の食事はとても簡素で、病人だから食事を楽しみにしてるわけじゃないんだけど、それにしてもこれは質素だよ…と思う時があって。
ある朝の朝食

戦後かな…?



朝食だけ和食から洋食に変えてもらった

朝にコーヒーを飲む私にはこちらの方があってた。洋食があることもっと早く気づきたかった。


手術7日目~10日目

手術7日目~10日目

カテーテルがとれた翌日から、
モニターはポッケに入るほどコンパクトなものに変更のち、すぐにとれた。また尿カテーテルもとれた。

車椅子卒業で試しに一緒に御手洗に歩いて行ってみましょうと、看護師さんがサポートしてくれたけど、「スタスタ歩きますね。笑」
1人でも大丈夫だった。

薬も自己管理となり、飲食量の記録も不要になり、看護師さんも付きっ切りという感じではなくなり、
少し前とは随分変わった。

変わらないのは、2人部屋に来た時から行われていた、確認事項→氏名、誕生日、ここはどこ、今日は何月何日、手足の確認。これらは退院近くまで続いた。

たまに右口まわりがふわっと一瞬だけ痺れていたから、油断しちゃいけないなーと思った。

頭の傷口はお風呂に入った時に看護師さんに洗ってもらい、毎日処置して。
夜中に包帯がスポっと頭から抜けて都度巻いてもらっていたけど、そのうち自分で巻けるようになった(*^ω^*)

日中は寝て体調回復に務め、嵐のDVDをたまに見たり、フロアを歩き回ったり。
頭の傷口以外は回復してきてることを実感していたから、緊急性の高い方のために四人部屋が空いてたら、もしくは空いたら移動可能ですと看護師さんに伝えた。


そして手術10日目に、四人部屋の窓側、
検査入院の時と同じ部屋に移動!
ナースステーションから遠い部屋。
2人部屋でお世話になった看護師さん達はチームが違うらしくて、なかなか会えなくなると聞いた。名前も覚えたし、色々話をする看護師さんもいて、毎日お顔を合わせなくなるのが寂しいなーと思った。四人部屋に向かう途中で駆け寄ってきてくれた看護師さんもいた。
わがままばかり言ってたから申し訳なさ、有り難さが溢れて寂しかった。たくさんお世話になりました。


一晩中見つめ合ったモニター撤去


手術6日目

手術6日目 2月5日

朝9時からスペクト検査が入っていたから、
検査に間に合うように早めに朝食。
色々準備してたけど血圧測定や車椅子がこなくて時間ギリギリ。

私は時間に急かされる状況が苦手で
案の定、血圧が上がってた。
看護師さん達はなんでー?!とか言いながら、
血圧を下げる点滴を引き連れて、
バタバタと検査へ向かう。

毎回、動脈採血?を失敗されるから、
検査室のお兄さんに聞いてみた。
「絶対に動脈は必要なんですか?」
「毎回指が痺れて、その後もしばらく痺れが残るんです」と文句も混じる。

私としては毎回失敗され針が神経に当たり痺れが残る。失敗前提で取組むならその心持ちは如何なものかと問いたかったし、こちらの負担も考えて欲しかった。(動脈は難しいとわかっているけども。)

すると今回は静脈、動脈ともに全く痛みがなくて1回で決めてくれた。
なぜこんなにスンナリと痛みがないんだろう。
次回もこの人にお願いできませんか(・∀・)
もしくは毎回文句言うべきか…←やめなさい

とにかくお礼を言って退室。

夕方過ぎにこのスペクト検査結果は良好で
過灌流が落ち着いたとの知らせが入った。

そしてここからいっきに身体中の色々なものから解放された。

まず首のカテーテルが解放~!!


٩(ˊᗜˋ*)و♪やったー!!


とてつもない開放感
もう右を向けるし向き放題!
右横になって眠れるー(≧ω≦)とにかく嬉しい!

それと同時に点滴も外され、
血圧の監視数も上がって自由度が増した。

鼻につけてた酸素チューブ?も、今朝の車椅子移動のどさくさに紛れて外したままになり、それでも酸素濃度も保ってる。

体を動かす範囲が増えたおかげで、気持ちも楽になり、完全とは言わないけどみるみる体調が良くなるのがわかる。

精神的な部分て大きいかも。
食欲も戻ってくる。

翌日からは歩く許可がおりた。

手術3日目~5日目

手術から3日目の2月2日
食欲がなく、水とヴィダーインゼリーしか受け付けなかったけれど、
この日の朝は、ほうじ茶を美味しいと思えた。
一眠りして、昼食はフルーツだけ食べた。
また一眠りして、夕食はご飯をお茶漬けにしたら食べることが出来た。



差し入れのお茶漬けは有難かった

一眠りごとに食べる量が増えていく。
固形物が喉を通るようになっていく。
出された食事を完食するまで、
手術から5日かかった。

色んな方のブログやTwitterを拝見すると、
私は回復が遅い方だなーと思うけど、
人と比べずマイペースに。

自分で出来ることと言えば、リモコンでベットの角度調整と、両端の手すりに捕まってよっこらしょと身体を起こすことぐらい。
全身麻酔で一度身体の機能を止める、そしてリスタートするってこんなに大変なんだなぁと、身体の不思議を感じた。
マイペースにいきたいけど、
ちょっと情け無さも感じた。

酸素は安定。
血圧もたまに監視数を超えるけどほぼ安定。
移動は車椅子。
CTは問題なし。

そして2月4日 手術から5日目。
(食事を完食できるようになった日)

私は2人部屋の廊下側なのだけど、
窓側の婦人が退院することになった。
最初で最後、婦人がカーテン越しに声をかけてくださった。色々お話をしたら、婦人の娘さんと私が同い年くらいだから心配で心配で。最初は看護師さんが何人も付きっきりで、これは大変な人が入ってきたと思ったとw
初日の夜はうるさかったことをお詫びして、
最後にお顔も見せずにすみませんとカーテンをあけてくれたら、それはそれは、加賀まりこデヴィ夫人を足して2で割ったようなとても美しいご婦人♡
やはり入院てこういう交流があるんですね。
とても和みました。

早く歩きたいなぁ。
首のカテはいつ取れるんだろう。

と思っていたところ、「早く歩きたいよねー?ちょっと先生に聞いてくるね!」と言ってくれた看護師さんがいて、戻ってきたその回答は「明日ね、スペクト検査になったよ」


╭(°A°`)╮


…またスペクトをやらなければいけないみたい。
話の前後から先生が重要視している検査、避けて通れないと察した。
私も遠い昔は大学病院で働いてたさ。
つべこべ言わずやりましょ!ってことはわかってるよ~

それなら一発OKで良い結果を出さなきゃ。
もうホント何度もやりたくないよ~(´×ω×`)